70年の歴史を榛名山の麓、渋川に刻んで・・・
本校は榛名山の麓、昭和22年4月1日渋川に設立された70年以上の歴史を持つ中学校です。
昭和
22年 4月 1日 群馬県群馬郡渋川町立渋川中学校認可
生徒数779名北小校舎で授業開始。初代校長平瀬俊雄
23年 9月24日 新校舎移転
29年 3月12日 校歌制定発表(作詞伊藤武雄、作曲高田三郎)
4月 1日 校名変更渋川市立渋川中学校となる
10月 3日 校旗樹立式(PTA寄贈)
32年11月18日 創立10周年記念式典と記念行事を挙行、関係者・職員表彰をする
37年 4月 1日 学区制度変更により新設北中学校に生徒分離
廃校となった豊秋中学校生徒を合併する
校名は従来通り、渋中生徒1111名(23学級)
38年 2月11日 渋中・豊中合併記念行事
5月30日 渋川市民体育館竣工式
43年 8月31日 テニスコート整備完成、吹奏楽器購入
49年 8月28日 プール新設、クラブ室4室を設置
52年 4月 1日 開校30周年記念式典挙行、関係者・職員の表彰
56年 3月31日 体育館落成式(卒業式を行う)
平成
4年 3月14日 第1回渋川市中学生海外派遣オーストラリア出発
9月12日 学校5日制試行により第2土曜日、休業日となる
6年 7月16日 大規模改造二期工事開始(北校舎関係)9月25日工事終了
8年 3月29日 部室新築工事開始7月10日完成
6月17日 大規模改造三期工事開始(西側部分関係)10月18日完成
10月15日 武道場工事9年3月10日完成
9年 6月11日 創立50周年記念事業記念碑除幕式(無限の挑戦)
7月 2日 創立50周年・校舎改造・武道館・部室落成式典
10年12月23日 全国大会出場駅伝部女子
11年 2月 1日 コンピュータ室更新(パソコン42台設置)
12年 3月 4日 ブロンズ像『友情』総合公園に設置(渋川市文化行政推進事業)
8月 9日 関東大会出場水泳男子
11月11日 絵画『寂』寄贈(都丸久男氏)
13年 7月30日 県総合体育大会
ソフトテニス男子団体優勝、個人優勝・3位水泳男子総合優勝
8月 8日 関東大会ソフトテニス男子個人優勝、団体ベスト8
8月10日 関東大会出場水泳男子
8月21日 全国大会出場水泳男子
9月29日 少年の主張県大会優秀賞
14年 4月19日 創意工夫育成学校賞受賞(文部科学大臣賞)
7月31日 県総合体育大会
ソフトテニス男子個人準優勝水泳男子総合優勝
8月10日 関東大会出場水泳男子
8月21日 全国大会出場水泳男子
15年 8月 7日 関東大会出場ソフトテニス女子陸上
16年 2月 1日 コンピュータ室更新(パソコン42台設置)
7月21日 校庭全面改修工事
8月 9日 関東大会出場ソフトテニス男子水泳男子
17年 4月 1日 文部科学省人権教育推進指定校(17,18年度)
8月 7日 関東大会出場ソフトテニス男子水泳男子
18年 2月 4日 全国大会出場スピードスケート
8月 2日 県吹奏楽コンクール金賞
8月21日 正門門扉新設
10月20日 実践研(文科省指定人権教育研究)発表
19年 7月28日 県吹奏楽コンクール金賞
7月31日 県総体野球3位
11月30日 60周年記念講演会
20年 3月 6日 記念誌「六十年のあゆみ」発刊
21年 4月22日 全国学力学習状況調査実施
9月 9日 コンピュータ室パソコン入れ替え
10月31日 中体連県新人大会柔道女子団体3位
22年 8月20日 全国中学校体育大会柔道女子個人に出場
23年 3月11日 東日本大震災
24年 9月15日 吹奏楽部西関東大会出場
10月20日 群馬県中学校新人卓球大会男子団体優勝
10月24日 体育館耐震工事
25年 7月30日 県総体卓球ダブルス準優勝
9月21日 吹奏楽部2年連続西関東大会出場
11月30日 南校舎耐震工事完了
26年 2月15日 観測史上最大の大雪2/17~193日間臨時休業
26年 6月 1日 群馬県中学校春季ソフトテニス大会女子個人準優勝
8月 県総体女子ソフトテニス、卓球、柔道関東大会出場
27年 8月 ソフトテニス女子個人関東大会出場
水泳女子高板飛込全国大会出場
27年11月 武道館・体育館耐震工事(~28年2月)
29年 4月 創立70周年を迎える
28年 1月 スピードスケート男子1名・女子2名全国大会出場
30年11月26日 ブロック塀撤去開始(2月末完了)これに伴う樹木の伐採と剪定
31年 2月 3日 スピードスケート男子1名・女子2名全国大会出場
31年 2月25日 体育館及び武道館裏側の樹木の伐採と選定
31年 3月27日 空調設備設置工事開始
令和
元年 7月 1日 空調設備試運転開始
元年 8月 7日 ソフトテニス女子個人関東大会出場
水泳男子・女子関東大会出場(群馬大会)~9日
8月19日 プール解体工事開始
9月27日 テニスコート増設及び駐車場増設工事開始
2年 2月 1日 スピードスケート男子2名・女子1名全国大会出場
2年 2月21日 テニスコート増設工事完了
2年 3月 2日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校~3月26日
2年 3月13日 テニスコート東側駐車場完成
2年 4月13日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校~5月6日
2年 4月16日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校~5月31日
2年 9月 4日 各教室に大型ディスプレイ・パソコン・書画カメラ等設置
3年 5月26日 タブレット配置(317台)保管庫設置(12台)
3年 6月 7日 北校舎屋外子時計更新
3年 9月 1日 体育館照明8灯LED照明に更新
3年12月25日 群馬県中学校総合スケート大会男子3000m優勝5000m第2位全国大会出場
4年 2月27日 正面玄関手すり修繕・再塗装
4年 4月28日 第36回群馬県PTA広報紙コンクール中学校の部で優秀賞を受賞
4年 6月 2日 第1回学校運営協議会全体会の開催渋川中学校学区コミュニティスクールの発足
4年 9月30日 体育館照明工事(LED照明取り替え)全灯LED照明
5年 1月30日 体育館2階ギャラリー(卓球場)暗幕付け替え
5年 8月 9日 関東中学校陸上大会(水戸)共通女子走り高跳び第8位1m55cm
5年 8月23日 第50回全日本中学校陸上競技選手権大会(愛媛)第8位1m57cm
5年 9月28日 校内体育大会新記録男子100m走11秒90男子80mハードル11秒76
5年10月20日 渋川市実践研究発表会通常学級9学級で9教科の授業を公開体育