不審者対応避難訓練(6月26日(水))
6月26日(水)5校時に、渋川警察署より駅前交番所長とスクールサポーターの2名に来ていただき、不審者の進入を想定した避難訓練を行いました。不審者が2年3組の教室に侵入することを想定し、警察官に不審者役をしていただき、生徒は避難し職員が対応する訓練を実施しました。体育館では、警察官からの指導講評を受け、生徒は不審者への対応方法や心構えなどについて話を伺うとともに、簡単な護身術の実演・演習を行いました。
職場体験学習(6月12日(水)~6月14日(金))
6月12,13,14日に市内31の事業所で職場体験を行いました。
ご協力してくださった事業所の皆さん、ありがとうございました。
生徒総会(6月5日(水))
生徒総会は、生徒会スローガンである「Try everything!思いやりと思い切り」の実現に向けて、生徒全員が話し合う最も重要な役割を果たします。生徒会長の話にはじまり、議長団が選出され、議事が進められました。よりよい渋川中学校に向けての学校議題と校則の一部変更について、協議し、どの学年の生徒からも活発な意見がありました。生徒全員が意欲的に、渋川中学校のよさを伝え合い、進歩・発展した生徒総会となりました。